コールドウォレットとホットウォレットの違い

コールドウォレットとホットウォレットの違い

仮想通貨を保管するウォレットの種類は大きくはコールドウォレットとホットウォレットに分かれます。ビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨は取引所のアプリのウォレットだけではありません。送金をするためのスマホやブラウザで使えるウォレットアプリや紙にQRコードを印刷して保管するペーパーウォレットとハードウェアウォレットがあります。まずはその種類と違いを比較してみましょう。

仮想通貨を保管するウォレットの種類と違い

ハードウェアウォレット ペーパーウォレット アプリ・取引所
画像
ホットウォレット
種類 コールドウォレット コールドウォレット ホットウォレット
特徴 秘密キーさえあれば他のウォレットでも復元可能 プリントアウトで簡単に作れる スマホやブラウザで簡単にインストール、すぐに使いこなせる。
メリット 秘密キーさえあれば他のウォレットでも復元可能 他人に紙幣のように渡すことが可能 送金・受金が簡単
デメリット 使いこなすには多少の知識と情報収集が必要 紙なので無くしたら終わり 盗まれるリスクに常にさらされている

インターネットに接続可能な環境ですぐにビットコインやアルトコインを送金可能な状態なのはホットストレージといい、スマホなどで使える取引所のウォレットなどはホットウォレットといいます。

インターネットから完全に切り離した状態をコースドストレージといい、コールドストレージで保管できるものをコールドウォレットといいます。コールドウォレットはペーパーウォレットやハードウェアウォレットです。

このホットストレージとコールドストレージをきちんと使い分けて仮想通貨を保管するのが大事です。取引所ではハッカー対策として何割かの仮想通貨はハッカーに盗まれないようにコールドストレージで保管されてるといわれています。

ホットストレージには少額で日常的に使う可能性がある分の仮想通貨を入れておき、コーストストレージですぐに使わない大金を保管しましょう。

ホットストレージのメリットとデメリット

ホットストレージで使うホットウォレットは、スマホのアプリのウォレットやブラウザアプリのウォレット、取引所のアプリのウォレットのことを言います。すぐに送金ができる点、QRコードの読み込みでの送受金ができる点はかなり便利で大きなメリットではあります。ホットストレージのメリットは、パソコンがなくてもスマホからすぐに送金・受金ができる点です。

しかしホットストレージであるホットウォレットに資産の大半のビットコイン等を置いておくのは問題です。ホットストレージの最大のデメリットは、ビットコイン(その他仮想通貨も)は常に盗まれる危険にさらされているからです。オンラインにある仮想通貨は常にハッカーに狙われています。そして実際に多くのビットコインは盗まれているのです。

日本の大手取引所でもアカウントの不正ログインをされて、ビットコインの不正送金の被害にあってしまった人も存在しています。

そのため、取引所のウォレットやウォレットアプリには大金を入れておかず、ホットウォレットにいれておく仮想通貨は少額にしておくことが大切です。

コールドストレージのメリットとデメリット

コールドストレージのメリットはインターネットから切り離された状態で秘密キーを保管するため、ハッカーの脅威にはさらされないという点。コールドストレージの代表的な存在はハードウェアウォレットとペーパーウォレットです。ではハードウェアウォレットとペーパーウォレットは何が違うのか?説明します。

コールドウォレットはハードウェアウォレットが一般的

TREZORとLedger Nano S

ペーパーウォレットよりも一般的に使われているのはハードウェアウォレットです。ハードウェアウォレットが選ばれる理由としては、ハードウェアウォレットの場合は秘密キーさえあれば、自分の保管した仮想通貨にアクセスできます。壊れたり紛失しても秘密キーさえあれば代替えが効くという点です。また複数の種類の仮想通貨を入れることができるという点も管理の面でペーパーウォレットよりははるかに楽です。

ハードウェアウォレットは初期設定時に秘密キーを必ず自分でメモします。このメモした秘密キーは人に見られない場所に大事に保管します。この秘密キーはネット上にあってはいけないものです。秘密キーをスマホで写真に撮ってクラウドにのせてしまったり、他のiPhoneなどに共有されてしまったら問題です。またウェブサイトに秘密キーを入力しては絶対にダメです。

ハードウェアウォレットの仕組みを必ず理解してから使いましょう。

コールドストレージといわれるハードウェアウォレットで秘密キーを無くしてしまえば、何の意味もありません。すべてのウォレットに関して言えることですが、どれも自己責任で管理が重要ということを自覚してください。

ぺーパーウォレットで管理する方法とメリット、デメリット

ペーパーウォレット

物理的にインターネットから切り離した状態で保管できるペーパーウォレットはインターネット上で無料で作成することが可能です。こちらのペーパーウォレットの画像は実際にbitaddress.orgで作成したものです。(もちろん中身は入っていません)bitaddressでは秘密キーと公開キーのペアを作成することができ、そこにビットコインを送金して保管するという方法です。秘密キーと公開アドレスのQRコードを上の画像のような状態にしてプリントアウトして保管しておくことができます。

このペーパーウォレットを写真に撮って画像としてUSBやSDカードに保存しておくというのもありです。しかし、ペーパーウォレットで保管した場合、万が一、家が火事になってしまった、無くしてしまった!といった時にはもうどうしようもありません。特にペーパーウォレットとして紙にプリントアウトしたものしかなければ、ビットコインは紙そのものがなくなればどうすることもできません。

そしてペーパーウォレットは送受金の履歴などはもちろん残りません。(厳密にはトランザクションには残るものの、ハードウェアウォレットのように履歴をブロックチェーンから読み込むことができません。)

ペーパーウォレットのメリットとしては、チップなどのように少額をプリントアウトして他人にあげることができることです。以前はよくビットコインセミナーなどで500円ほどのビットコインが入ったペーパーウォレットを配っていることがありました。ペーパーウォレットは一時的な保管にはいいですが、長期的の保管には向いていないです。

ハードウェアウォレットでの保管が安全?

ホットストレージ、コールドストレージではコールドストレージがハッカーに盗まれるリスクが少なく安心です。しかし一番の問題はその管理です。ハードウェアウォレットの秘密キーをなくしたり、忘れてしまった場合、もうそれは二度と戻ってくることはありません。自分自信の操作ミスや管理の甘さで中身の仮想通貨資産を失う可能性があります。

これは取引所でも自己管理のウォレットでもすべてに共通して言えることですが、仮想通貨資産は秘密キーがすべてです。秘密キーさえあれば、ウォレットを復元できますし、ハードウェアウォレットをなくしたり壊したりしても、新しいハードウェアウォレットで復元=仮想通貨資産にアクセスができます。

これを理解するのが仮想通貨を持つ上で最重要事項ともいえます。
秘密キーの仕組みを理解することで安心して仮想通貨の管理ができます。

仮想通貨の取扱は最終的にすべて自己責任なので気を付けたいです。取引所やホットウォレットでは常にリスクにさらされているので、やはりハードウェアウォレットを持つことが重要となります。

取引所の仮想通貨は取引所の秘密キーで管理されている

取引所の仮想通貨は取引所の秘密キーで管理されています。顧客ごとのアカウントに秘密キーがありアドレスが振り分けられているわけではありません。

コインチェックのNEMの盗難があったときに問題となったのがこの秘密キーの管理です。盗まれた原因は秘密キーがきちんとコールドストレージに保管されていなかったからでした。

取引所の資産の大半はコールドストレージで保管されているという取引所の公言が嘘だったということが問題視されました。取引所の仮想通貨の管理状況は国税庁の調査が各々の取引所にはいってから厳しくなっているとは思いますが、管理ミスによるこういったトラブルは今後も起きないとは限りません。

取引所においてある仮想通貨はそもそも秘密キーがあなたのものではなく、取引所が管理しているものなので、ブロックチェーンの観点からすると、取引所においてある時点ではあなたの資産ではないのです。

もちろん、取引所はあなたの購入履歴のデータをもっているので、取引所からみたら、もちろんあなたのものですが、ブロックチェーンの仕組み上は違います。

公開キーと秘密キーで所有権が変わるというブロックチェーンの特性上、仮想通貨の所有権は秘密キーの所有者のものです。なので取引所から自分のアドレスに送金しなければ、ブロックチェーン上はあなたの資産にはなっていません。仮想通貨は取引所から送金して、自分の秘密キーで管理してはじめて、あなたの所有となります。

10ドル相当のビットコインがもらえる紹介ページはこちら!

最短5日で届く!Ledger社から直接ご購入ください。

紹介コード付きLedger

この記事が参考になったらいいね!
シェア、ブックマークをお願いします

▲ページのトップへ