Ledger Nano SとMycryptoの使い方

Ledger Nano SとMycryptoの使い方

Ledger Nano S/BlueはMyEtherWalletと同様、MyCrypto(マイクリプト)でも同じように使えます。MyEtherWalletとMyCryptoの違いはあまりないのですが、どちらかのサーバーなどに不具合が起きた時、両方の使い勝手を知っていれば、Ethereumのノードにアクセスできて、ETHやETC、ERC20トークンの取扱ができますので、マイクリプトも使用方法を知っておくこと、使えるようになっておいて損はありません。

マイクリプトはマイイーサウォレットの共同運営者が独立(分裂)してできたアプリケーションです。使い勝手はマイイーサウォレットとあまり変わらないです。

MyCryptoとLedger Nano S/Blueの接続方法

マイクリプトをデスクトップにインストール

マイクリプトはデスクトップにインストールするタイプと、ブラウザで使うタイプがあります。デスクトップにインストールするタイプの方が安定して使えますので、デスクトップタイプを推奨します。こちらからインストールしてください。(https://download.mycrypto.com/

https://mycrypto.com/account

ブラウザタイプで使用する場合はマイクリプト(https://mycrypto.com/account)のページを開きます。デスクトップアプリでもブラウザでも同じ画面が表示されます。

ここではどのツールを使ってマイクリプトに接続するか?という選択肢が出てきます。ここではLedgerを選択します。

Ledgerを選択する時はLedger Nano S/Blue本体でもイーサリアムを接続しておきましょう。Ledgerをクリックすると次の画面に切り替わります。

Ledger Walletに接続をクリックしましょう。マイクリプトでは日本語の変換がおかしくウォレットがワレットになっていますが、ウォレットのことです。

MyCryptoを使う際のLedgerの本体での設定変更

Ledger Nano Sの場合、イーサリアムのアイコンを選択(左右ボタン同時押し)、2の画面に切り替わります。

それから、Ledger Walletに接続をクリックします。ETHの残高やトークンの残高を見るだけであれば本体はETHのアプリを選択するだけで問題ありません。Ledger Nano Sの場合、イーサリアムのアイコンを選択(両ボタン同時押し)、2の画面に切り替わります。しばらくすると、マイクリプトがLedger Nano S/Blueの本体とつながり、アプリの画面が切り替わります。Ledger Blueの場合はイーサリアムのアイコンをタップして下さい。

Ledger Nano SのERC20トークンを送信する際の本体の設定

ERC20トークンの送信時はコントラクトデータの設定を「Not Allowed」と表示されたら両ボタン同時押しをして「Allowed」に設定変更してください。デバックデータの設定は必要に応じて「Displayed」に切り替えます。Blueの場合はイーサリアムを本体で開いて左上の設定ページより、ブラウザサポートとディスプレイデータの設定をYESに切り替えましょう。それでもLedgerとマイクリプトの同期ができない場合は他のアプリが開いていないか?ウイルスソフトが裏で動いていないか?本体のアプリはイーサリアムを選択しているか?確認して下さい。古いイーサリアムアプリの場合はレジャーライブからアンインストール、インストールをし直してください。ファームウェアのアップデートが済んでいない方は先にファームウェアのアップデート(1.6.0へのアップデート)をする必要があります。

MyCryptoでのLedgerのアドレスの選択

MyEtherWalletのアカウントを作成する

マイクリプトでLedgerのアドレスを選択する際、以前のグーグルクロームのイーサリアムウォレットを使ってETHを保管してあり、更にLedger LiveでもETHを保管した場合、選択するHDパスを変更しないと残高が表示されないことがあります。その場合、以前のイーサリアムウォレットアプリを使ってETHを保管したものはアドレスでカスタムを選択して「m/44’/60’/0’/0 」を入力しましょう。入力すると緑のチェックマークボタンが押せるようになるので、押してから、ETHの残高のあるアドレスにチェックを入れてUnlock(開錠)をクリックします。

ちなみにTokenというプルダウンのタブがありますが、ここでトークンを選択すると、そのアドレスで保管しているトークンの残高もこの画面で表示されます。ただし本体の設定状態によってはマイクリプトにうまく接続できません。接続が上手くいかない場合はマイクリプトを一旦閉じて、タブのトークンの選択をせずにトークンが入っていたアドレスを選択してください。

MyCryptoでLedgerに接続

MyetherWalletとLedgerのイーサリアムの接続

アドレスにログインすると、マイイーサウォレットと同じく右にアカウントアドレスのメニューがあり、ETHのアドレスと残高が表示されます。

MyetherWalletとLedgerのイーサリアムの接続

サイドメニューの部分はマイイーサウォレットとほとんど同じ内容です。一番上はETHのアドレスが表示されます。Ledgerでアドレスを表示は本体の液晶画面でアドレスが一致しているか?確認できます。アカウント残高は表示されているイーサリアムのアドレスの残高です。送金後などはETHの横のくるくるをクリックして読み込みし直してみてください。トランザクション履歴はイーサリアムやトークンの取引履歴がみれます。Tokensのイーサエクスプローラーは、保管しているトークンの残高が一覧で確認できます。

MyCryptoからイーサリアムを送金する手順

まずは、アドレスが本体でも正しく表示されるか確認しましょう。右のアカウントアドレスに表示されているイーサリアムのアドレスを本体で確認しましょう。

MyetherWalletとLedgerのイーサリアムの接続

イーサリアムのアドレスが表示されたら「Confirm」を押します。(Ledger Nano Sの場合は✔マークのある右上ボタン)この操作は万が一マルウェアなどでマイクリプトに表示されているアドレスの表記が書き換えられていないかどうか?の確認となります。本体に表示されるメッセージや操作は重要な確認事項ですので、必ず確認してください。

MyetherWalletとLedgerのイーサリアムの接続

イーサリアムを送金する際は、宛先アドレスに送金先のアドレスを入力、数量のところに、送りたいイーサリアムの送金数量を入力します。処理料金とは送金手数料です。丸のとこをスライドさせて、価格を調整できます。ガスリミット、ガス価格についてはICO参加時には設定が必須となりますが、通常のイーサリアムを取引所や他のウォレットに送る際は必要ありません。GASの指定がある場合は++Advancedガスあるいはデータを追加してくださいをクリックして詳細を設定してください。

MyetherWalletとLedgerのイーサリアムの接続

次はトランザクションの送出をクリックします。このボタンを押すと、またLedger Nano S/Blueに確認のためのメッセージがでます。

Ledger Nano Sの場合、イーサリアムのアイコンを選択(左右ボタン同時押し)、2の画面に切り替わります。

送り先アドレス、送金額、手数料の確認が本体にでてきますので、問題がなければチェックマークの上のボタンを押します。(Ledger Nano Sの場合は✔マークのある右上ボタン)そうするとMyEtherWalletにトランザクションが生成されます。

※トークンを送る際は本体に送金先アドレスではなくトークンのコントラクトアドレスが表示されます。

MYEtherWalletのページのトランザクションの送出ボタンをクリックすると出てくるTXの確認ページ

Ledger Nano S/Blueの本体での確認とボタンを押すと、パソコンのマイクリプトのページにトランザションのポップアップが出てきます。ここでトランザクションの送出ボタンをクリックすると、送金が完了します。

MYEtherWalletのページのトランザクションの送出ボタンをクリックすると出てくるTXの確認ページ

送出ボタンをクリックするとトランザクションの確認ページに飛べるボタンが下にでてきます。処理状況を確認を押すと、現在のトランザクションの状況が確認できます。

トークンもイーサリアムと同じ手順で送金が可能です。気を付けたいのはICO参加時のイーサリアムの送金です。ERC20トークンはLedgerのイーサリアムウォレットでは残高は確認できません。トークンはLedgerのインターフェイスでは操作できませんので、トークンの残高は毎度このMyEtherWalletやMyCryptoで管理することになります。マイクリプトとLedgerで管理することで、オンライン上や取引所などでトークンを管理するよりも安全に管理することができます。他の仮想通貨同様、トークンの送信も本体での認証が必要となります。たびたび、Ledger本体での操作も必要となりますので、送信の際は本体の液晶画面も確認しましょう。

基本的な操作はほぼマイイーサウォレットと同じですが、少しマイイーサウォレットよりもシンプルで使いやすくなっている印象です。左メニューにあるChange langageから日本語にも設定変更が可能です。

マイクリプトでのERC20トークンの送金【動画】

マイクリプトでのERC20トークンの送金手順を解説している動画をYOUTUBEにアップロードしています。ERC20トークンの送金時にご確認ください。ERC20トークンはLedger Liveで対応のトークンは送受できるようになっています。Ledger Live対応トークン一覧はこちらのページをご確認ください。

ICOやクラウドセールに参加するときに気を付けたいこと

Ledger Nano S/BlueはMyEtherWalletとの連携でトークンも保管が可能です。ICO(クラウドセール)に参加するときはLedgerのイーサリアムウォレットから送金するとトークンが受け取れません。クラウドセールはそれぞれルールが異なりますので、必ずクラウドセールの主催者のサイトで詳細を確認してください。イーサリアムのスマートコントラクトを利用したトークンの購入は取引所からもできません。必ず、MyEtherWalletからイーサリアム等を送る必要があります。

ETHの送金の際のGASとweiの設定変更

イーサリアムをクラウドセール、ICOで送金する際は送受金のトランザクションが混み合うため、必ず手数料や送金速度を上げる設定をしてから送金しましょう。クラウドセールでは上限や期限があるため、受取が遅くて間に合わなかったということにならないように、主催者から、GASとwei(手数料)の指定があります。GASとweiは画像の通りの場所にあるので設定を変更してください。

ERC20のトークンに関してやクラウドセールに関して問合せをされてもお答えすることはできませんのでご容赦ください。

MyCryptoとMyEtherwalletどっちがいいの?

どちらも同じくイーサリアムのブロックチェーンに接続できるウォレットアプリケーションです。マイクリプトもマイイーサウォレットもブロックチェーンとのデータをやり取りするための管理画面です。管理画面を使用してEthereumのノード(通信接続環境下にあるブロックチェーン)に接続してETHやETC、ERC20トークンの送受をします。

ビットコインもイーサリアムも仮想通貨は全てが、秘密キーで紐付いたブロックチェーン上の取引履歴があなたの資産として送受可能な状態となっています。

よく、MyEtherwalletからイーサリアムやトークンが盗まれたといいますが、それはブロックチェーンで盗まれたわけではなく秘密キーが盗まれています。その多くが資産の保有者がフィッシング詐欺にあってしまったり、秘密キーの管理が甘く、盗まれてしまっているケースです。ハードウェアウォレットを使用している場合、ブラウザに秘密キーなどのデータを使用することはないため、通信環境下で盗まれることはありません。

ハードウェアウォレットを使用してつなぐ分にはどちらでも問題はありません。安全性の高さはどちらが優位とはいえませんが、マイクリプトにしてもマイイーサにしても利用者自身がフィッシング詐欺などに合わないように自己責任で行うのが仮想通貨です。エラーが出ていない方、なんらかのトラブルがその時に起きていない方を使えばいいと思います。両方共、問題があればツイッターのお知らせがあります。なにかおかしいな?と思ったらツイッターの公式のつぶやきを調べましょう。@MyCrypto / @myetherwallet 

MyCryptoはMyEtherWalletが使えない時に便利

MyEtherWalletは度々不具合が起きて使えないことがあります。使えないときや脆弱性などのアラートが出ている時はMyCryptoを使えば問題ありません。逆もしかりです。アプリケーションに問題があるときは他のインターフェイスを使えばいいだけです。そのため、ある程度両方使えるようになっておいた方が安心です。

いざというときに操作が不安だと、判断をミスしてしまうことがよくあります。ファームウェアのアップデート然り、アプリのアップデート然りですが、時間に余裕があるときに使い慣れておきましょう。使い慣れることで思わぬトラブルの回避となります。急いで送金したいときは特に操作を慎重にする必要があります。

誰もイーサリアムはプレゼントしたり無料配布はしません

最後に注意事項ですが、ツイッターでは15,000以上の不正なイーサリアムを盗もうとする行為が発覚しています。「ETH Give Away(イーサリアムのギブアウェイ)」イーサリアムをプレゼントするよ、配布しますよ、1イーサ送ったら5イーサにして返しますよという偽物のアカウントが毎度でてきます。イーサリアムは決して無料で配布されることはありません。ギブアウェイ詐欺に引っかからないようにしましょう。

また、マイクリプトもマイイーサウォレットもメールで秘密キーを聞いてきたり、ログインするように催促することはありません。スパムメールにも気をつけましょう。

10ドル相当のビットコインがもらえる紹介ページはこちら!

最短5日で届く!Ledger社から直接ご購入ください。

紹介コード付きLedger

この記事が参考になったらいいね!
シェア、ブックマークをお願いします

▲ページのトップへ